2021年06月07日

いわて木づかい空間 見学会

いわて木づかい空間 見学会

岩手県産木材を使った住宅を体感してみませんか?
地元の山で育った木を使って家をつくることが注目されている今、
岩手の木で作られた空間を体感してみたい方は多いのではないでしょうか?
清水畑建設では岩手の木をふんだんに使ってつくったハタノバ(=清水畑建設事務所)と
観岳ヶ原の家(=concept house)の見学会を開催します。
この機会にお気軽にお越しいただき、いわての木づかい空間を体感してみてください。

見学希望の方は事前にご連絡ください。


日時:令和3年6月12日 土曜日
   10時から16時
場所:ハタノバ・観岳ヶ原の家
   盛岡市みたけ4丁目36−1(東北銀行みたけ支店向かい)
連絡先:清水畑貴彦 090-4552-2426

   ・見学希望の方は事前にご連絡いただき、おおよその来場時間をお知らせください。

皆様のお越しをお待ちして居ります。

IMG_8015.JPG
posted by はた at 15:07| Comment(0) | ハタノバ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月03日

ハタノバ(弊社事務所)/気密測定

朝の散歩に夏物のジャージで外に出ると、
「寒!」
秋が深まる今日この頃です。

さて、先日 ハタノバ(弊社事務所)の新築現場では気密測定を行いました。
この現場では、引き違い戸など横にスライドするサッシが無いので、
高い気密の数値がでるのではないかと期待していたのですが、

出ました!

良い数値でした!

C値:0.12

ほぼ隙間なく施工できたと言っていいでしょう!

スライド系のサッシをつかうと、
どうしても上下のレール部分のところに若干の隙間があり、
C値=0.3 を切るかどうか・・・

暖冷房も気持ちよく効くと思います。

IMG_6209.JPG
posted by はた at 09:42| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月18日

清水畑建設事務所新築工事 現場公開のお知らせ

現場公開のお知らせ

現在施行中の弊社事務所 ハタノバ(仮称)の現場を
9月26日(土曜日)に公開します。

盛岡市の山で育てられたスギ材を構造材に利用している様子が見ることができます。
今は外壁を張る作業が進んでいるところですが、外壁も盛岡市産材のスギ板です。
200ミリの厚さで入れている断熱材や高性能木製サッシの取付具合なども見ていただけると思います。

お気軽にお越しいただければと思いますが、
事前に何時頃に行くよ〜とお電話をいただけると、
大変助かります。


◇ ハタノバ(仮称)現場公開 ◇
日時:9月26日 土曜日
   10時から16時
場所:盛岡市みたけ4丁目36−1
   (東北銀行みたけ支店の向かいです)
電話:清水畑貴彦 090-4552-2426

よろしくお願いします!

IMG_5987.JPG

IMG_5986.JPG

IMG_6078.JPG

IMG_6101.JPG

IMG_6144.JPG

IMG_6133.JPG

IMG_6139.JPG

IMG_6116.JPG

IMG_6179.JPG


posted by はた at 15:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月07日

山の春

連休最終日の昨日、盛岡市郊外の天峰山方面へドライブ。
基本的には家とその近所で過ごした連休だったので、
子供達も久しぶりに外の空気を楽しんだようです。

この日のドライブで改めて思ったのは、
盛岡、岩手っていいとこだな〜
ということ。

午前中いろいろと用を済ませてから、
山に行ってみようとドライブにでて、
昼前後を山を楽しんで、
14時過ぎにお家で遅めのランチ。

近所にこんなに良いところがあるんです!

ちょっと寒かったけど、
山の風景、山からの風景に癒された一日でした。

DSCF1229.JPG

DSCF1239.JPG
posted by はた at 10:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月06日

観岳ヶ原の家に住んで一年

昨日、一昨日とかなり気温が高かったので、
今日はひんやりと感じる盛岡です。

さて、観岳ヶ原の家に暮らし始めて一年が経ちました。

高性能な家で過ごすというのはこういうことかと身をもって体感した一年でした。
身体への負荷はとにかく少ない!
一年をとおして20度から24度くらいのところで過ごしています。

そこで思ったのは、
冬の暮らし方は、案外と簡単、
夏の暮らし方は、意外と難しい、
ということ。

冬は湿度のコントロール、夏は日射のコントロール。
ここが快適な暮らしのための肝だなと感じています。

失敗だったのは、エアコンを設置しなかったこと。
夏場は日射のコントロールと朝の冷気の取り込みでしのごうと考えていたのですが、
昨年の盛岡は朝になっても気温が下がらず、
冷気を取り込めないために、
室内の温度が上がってしまうと、下げようがない!

今年の夏は2階にエアコン1台を設置し、過ごしてみようと思います。

温熱環境の良いなかでの暮らしを体感した一年ではありましたが、
日々の暮らしのなかでは、気持ちがいいと感じる場所がいくつあるのか、
そんなことがだいじだと強く思った一年でもありました。

特にも窓が大事!

窓から何が見えるのか?
気持ちの良い光はさすのか?

DSCF3330.jpg

DSCF3533.jpg

DSCF1188.jpg

IMG_1897.jpg

IMG_2030 (1).jpg

IMG_4464.jpg

IMG_4832.jpg

R0006004.jpg

IMG_3503.jpg

LUUL7755.jpg



この家で過ごしている経験は、今までに体感していないこと。
(つくってはいたんですがね、住むのは初めて 笑 )
これからの住宅設計に大いに活かしていきたいと思います。
posted by はた at 09:47| Comment(0) | 観岳ヶ原の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月04日

連休の過ごしかた 初めての撮り鉄

今年のゴールデンウィークは遠くに出かけたりということができないので、
みなさんどう過ごすか悩まれているのではないでしょうか。

我が家もどう毎日を過ごすか悩んでいるわけですが、
私は基本的にはカメラをぶら下げて散歩するので十分に楽しいのですが、
子供達は散歩だけでは納得しません。

我が家の長男くんはかなりの鉄道好きです。
私は鉄ちゃんではないので、彼からいろいろと鉄道のことを教えてもらっています。

ということで、長男くんに古いコンパクトカメラを持たせて、
鉄道写真を撮りに行こう!
ということになりました。

さて、第一回目は山田線。
夕顔瀬橋からサクラを手前に見ながらの風景を撮りたいとのこと。
初めての割には場所の選定とかなかなか上手。
私も彼の横でカメラを構えます。
盛岡駅を11時5分に出発だから、
3分後くらいの通過かな〜などと話しながら構えていると、
突然、サクラの中から山田線。
慌ててシャッターボタンを押す。

ふー、なんとか撮れた。
長男くんもそれなりに撮れたらしい。
よかった、よかった。

DSCF1134.jpg


さて、第二回はあるんだろうか?
やってみたら結構面白かったので、
お父さんはまたやってもいいぞ。


posted by はた at 10:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月01日

夜桜

今年はいつもの年より早めに5月1日よりGWに入りました。
休みも10日までといつもより長めです。
どこにもいけないのですが・・・
子供たちと何しよう・・・

さて、ただいま盛岡は桜の見頃を迎えています。
残念ながら各地駐車場が閉鎖されているので、
気軽に見にいくことはできないわけで、
ちょっと残念ですね。

先日、夜に打ち合わせで高松の池の近くまでいったので、
訪問先にお願いして車を停めさせてもらい、
ちょっと夜桜見物をしました。

例年なら桜祭りということで、
ぼんぼりが下がっていたりして、
夜とはいえ歩くのには支障がないくらいには灯りがあるのですが、
今年はぼんぼりもないので、
かなり暗い。

でも、
だからこそ夜桜の存在感が際立っていましたよ。

写真の技術がないので、その雰囲気を伝えられないのが悲しい・・・

XCGP5419.JPG

HCYB5440.JPG

FNUG5445.JPG

CYVN0310.JPG


今年のGWは、ステイホームの合間に盛岡の春を感じに、
近所の散歩に出かけたいと思います。
posted by はた at 11:18| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月03日

IWATE 県産木材 DESIGN BOOK

IWATE 県産木材 DESIGN BOOK

昨年、盛岡振興局さんがつくった岩手県産木材を使った家や店舗を紹介するガイドブック。

IMG_4458.JPG

こちらに、清水畑建設が設計・施工した観岳ヶ原の家が掲載されています。
各物件とも設計者、施工者、場所等は紹介されていませんが、09番が観岳ヶ原の家です。
名だたる建築家や工務店と一緒に掲載といいうことで恐縮です・・・。
写真もプロに撮ってもらったものではなくて、自分で撮ったもので・・・。
残念なことに弊社に提供された数が2冊だけなので、お配りできないのですが、どこかで見つけた時にはご覧ください。
posted by はた at 11:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月24日

観岳ヶ原の家/動画公開

だいぶ春らしくなってきましたね。
いろいろ大変なご時世ですが、
春ですし、できるだけ前向きにいきたいと思います。

観岳ヶ原の家をドローンで撮影してもらった動画を公開しました。
写真では伝えきれない雰囲気が動画だとかなり伝わるかと思います。

動画はホームページの観岳ヶ原の家にアップしています。
また、YouTubeにも公開していますので、
是非、御覧ください。

https://shimizuhata.jp
https://youtu.be/X7B3AIDVTmY


動画撮影:DRONE PEAK
編集:タケ
posted by はた at 18:59| Comment(0) | 観岳ヶ原の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月22日

湿気対策講座/観岳ヶ原の家

昨日、森こうすけ さん を講師に、湿気対策講座が盛岡で開催されました。
開催にあたり、実際の家を計測しながら勉強を進めるのがよいということで、
観岳ヶ原の家をネタにすることに・・・

参加者は岩手県、青森県、秋田県の同業者である工務店や建築士たち・・・

普段から温熱計算をゴリゴリやって住宅の設計、施工をしている猛者たちです。

講座の内容よりも、そんな猛者たちに観岳ヶ原の家がどんな評価をされるのかドキドキでした。


IMG_4271.JPG

さて、講座は温湿度や風量を図る計測機器とスマフォに入れた計算アプリを用いて、
実際に計測し、体感と数値を確認しながら、
この家ならどのくらいのエアコンがあれば快適に過ごせるのか、
薪ストーブの空気がどのくらいの量移動しているのか、
などなど、それらを数値としてはっきりさせていきました。

設備機器を選定するさいに数値ではっきりしていれば、とても安心です。
カタログの何畳用とかいう表現ではなく、
それぞれの家の性能にあった機器を選定できれば間違いなし。

IMG_4275.JPG

自分はまだまだ、スムーズに計算できませんが、
しっかりそれぞれの家にあった機器を提案できるよう、
昨日の学びを活かしていけるよう精進します!


参加者の方からの観岳ヶ原の家の評価は、上々?でした。
特にも様々な樹種を使用して家づくりができていることには「羨ましい」の声をいただきました。
たくさんの樹種を供給できる岩手で家づくりができることは幸せです。
また、玄関周りの設計意図をしっかり感じてくれた方がいらっしゃいました。
すごく嬉しかったです。


これからも、良い家をつくりたいという同業仲間たちと切磋琢磨しながら、
互いのスキルを上げていきたいな〜との思いを強くした一日でした。
posted by はた at 11:30| Comment(0) | 観岳ヶ原の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。