2018年06月29日

観岳ヶ原の家・進捗報告

今日はひどく蒸し暑いですね・・・
外に出るとまとわりつくような、ねっとり暑い空気・・・
かなりの不快指数です。

さて、昨年末に基礎工事を着工しました御岳ヶ原の家ですが、
雪が解けた春より工事を再開して、ここまで順調に作業が進みました。
フェイスブックページには進捗をアップしていましたが、
ブログでは紹介できていなかったので、
これから少しずつこれまでの色々を紹介できればと思います。

ちなみに、今の状況はこんな感じです。

R0004961.JPG

外は外壁の杉板張りがほぼほぼ完了したところで、
中は断熱材の充填が終わり、壁の下地胴縁を打ちつけているところです。


この御岳ヶ原の家を計画するにあたり、
木材については、できるだけ盛岡市産材を利用しようということと、
使う木材の製材作業を見に行こうということを決めていました。
そこで、岩手県森林組合連合会さんに協力をお願いしたところ、
快く承諾していただき、ここまで色々とお手伝いいただいています。

当初、使用する木材を製材するところが見れたら感動するだろうな〜と思っていたら、
それなら、丸太のところから見ませんかとの提案を受け、
化粧梁に使うアカマツの丸太を見に行きました。
また、岩手県は広葉樹の産地なのですが、
広葉樹を構造材として使うことはあまりないので、
今回はあえてそこにチャレンジすることにし、
その使用する広葉樹の丸太もあわせて選ばせてもらいました。
写真の通り冬のことで、2月上旬のことでした。

R0004194.JPG

R0004201.JPG

市場で選んだ丸太たちは、その後製材所に運ばれ乾燥、製材されました。
その作業も見学させてもらいました。

IMG_0229.JPG

IMG_0245.JPG

大きな丸太を大きなノコで挽いていく作業は迫力ある光景でしたが、
どこを挽いたらきれいかと予測しながらですので、
繊細さも必要な作業です。

これらの木が家の構造としてどのように使われているかは、
またの機会にアップします。

岩手県は豊富な森林資源があり、
その木の丸太市場もあります。
もちろん、製材所もあります。
じっくりと家づくりを楽しみたい方は、
自分の家で使われる木を丸太を選ぶところから立ち会ってみたらいかがでしょうか?
感動しますよ。


posted by はた at 17:09| Comment(0) | 観岳ヶ原の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]