2011年11月07日

紅葉が丘の家・見学会二日目

あいにくの雨模様でしたが、
紅葉が丘の家・見学会二日目もおかげさまで、
たくさんの方にお越しいただきました。
本当にありがとうございました。
二日目も38組のお客様!
多くの方に見て頂けて、感激しております。

皆様とお話しをすることに夢中で、
気がつくと、見学会の様子を写真に撮っていない・・・・。
大失敗です・・・

見学会前の静かな様子の写真をアップします。

R0017332.jpg

R0017333.jpg

R0017335.jpg

R0017334.jpg

R0017337.jpg

R0017342.jpg

R0017343.jpg

R0017344.jpg

R0017345.jpg

R0017346.jpg

R0017352.jpg

R0017353.jpg

たくさんのご来場、本当にありがとうございました!
posted by はた at 09:03| Comment(1) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月05日

紅葉が丘の家・見学会初日

穏やかな秋の天気の中、
本日は紅葉が丘の家・見学会初日を無事に開催することができました。
お越しいただいた皆様、
建て主様をはじめとする、ご協力下さいました皆様、
ありがとうございました。
おかげさまで、29組もの方に見て頂くことができました。

明日は見学会二日目、
どうやらあいにくの雨模様となりそうですが、
この家の2階から見られる景色は、
雨の日には雨の日なりに素敵ですので、
どうぞ遊びにお寄り下さい。

R0017329.jpg
posted by はた at 20:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月04日

紅葉が丘の家・明日から見学会

気持ちいいお天気。
紅葉が丘の家からもきれいな山並みが見えています。

さて、紅葉が丘の家は明日、明後日と完成見学会です。
おもてなしは何もできませんが、
素敵な空間に仕上がりましたので、
ゆっくり堪能して頂ければと思います。

それでは、お待ちしております。


R0017309.jpg

R0017311.jpg

R0017314.jpg

R0017320.jpg

R0017321.jpg
posted by はた at 10:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月02日

紅葉が丘の家・磨いています

さわやかな秋のお天気、今日は気持ちが良いです。

さて、紅葉が丘の家は見学会・引き渡しへ向けて、
お掃除や手直しなどをしています。

床には米ぬかからできたワックス=「キヌカ」を塗って磨いています。
R0017299.jpg

キヌカは害のないワックスなので、
小さいお子さんがいる家でも安心して使えますし、
非常に塗りやすいので、普段のメンテナンスにもお勧めです。

キヌカで磨かれた床の杉板は、木目をはっきりさせて、
だんだん目覚めてくるかのようで、
掃除が楽しくなります。

手すりなどの木部は自然塗料のリボスのクリアで仕上げています。
こちらも塗ったところから木目がはっきり出てくるので、
良い感じです。

R0017294.jpg

壁塗り作業から、このお掃除・手直しというのは、
ひとつ作業を進めるたびに家が家らしくなっていくので、
住宅というモノに魂をいれて家にする、
そんなふうに感じています。

さあ、午後も気持ちを込めて磨きましょう!
posted by はた at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月31日

紅葉が丘の家・完成見学会

今日は秋空が気持ちいいですね。

さて、ここまでの数ヶ月間、
工事を進めてきた紅葉が丘の家が、
いよいよ完成します。

R0017118.jpg

この度、建て主様のご厚意により、
完成見学会を開催できることになりましたので、
是非、多くの方にご覧になっていただきたいと思います。


紅葉が丘の家・完成見学会
日 時:11月5日(土)、6日(日)
   10時から16時
場 所:盛岡市紅葉が丘18
連絡先:清水畑 貴彦(090−4552−2426)

岩手県産の木材を構造材はもちろんのこと、床の杉板、外壁の杉板と
ふんだんに使用しています。
県産材を使い、エコ住宅にすることで、
「住みたい岩手の家づくり促進事業」の助成も受けています。

内部の壁は建て主様がDIYで漆喰クリームで仕上げました。
住まいへの思いのこもった素敵な空間に仕上がりました。

エコ住宅の基本の高断熱、高気密はもちろんのこと、
薪ストーブの設置場所や間取りに工夫をして、
エコ、省エネにも配慮しています。

気持ちの良い家を是非体感しにお越し下さい!

R0017135.jpg
posted by はた at 12:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月30日

紅葉が丘の家・壁塗り完了!

すっかり秋も深まり、
岩手山の頂上付近が白くなっているのを見ると、
冬も迫ってきているのを感じて、
なんとなく気忙しく感じてしまう今日この頃です。

さて、紅葉が丘の家ではこの数週間、
DIYによる壁塗りを進めていましたが、
昨日、最終工程となる家族の手形つけをしました!

R0017269.jpg

薪ストーブを置いた土間の壁に、
家族4人の手形をつけました。
薪ストーブのまわりって人が集まりやすいところなので、
良い場所に手形を押したなーと思います。

R0017274.jpg

週明けからは、床のワックス掛けなど最終チェックをしていきます。
週末には見学会の予定ですので皆さんお越し下さい。

posted by はた at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月17日

紅葉が丘の家・仕上げ工事もろもろ

盛岡市内の街路樹も色づき始め、秋を感じる今日この頃。

紅葉が丘の家の現場では大工工事も一部を除いて終了。
DIYの壁塗りを作業のメインとしつつ、
建具屋さんが建具のたてつけをしたり、
電気屋さんが作業をしたりしています。
なかなか作業に入れなかった塗装屋さんも外部木部を着色。

日に日に仕上がっていく家を見るのが楽しいです。

R0017083.jpg

板張りの外壁は塗装しないの?と多くの方に心配されていたのですが、
ようやく塗装することができました。
今年はいろいろなことがあり、各業種の職人さんたちが一杯一杯のスケジュール。
塗装屋さんもようやくといった感じで、紅葉が丘に来たのでした・・・。

R0017086.jpg

塗装屋さんの作業の早さにはいつもびっくりするのですが、
今回も三人の連係プレーで二日間で塗りきっていきました。

R0017118.jpg

塗装を終え、引き締まった表情の家になりました。
でも、木板の表情が柔らかさも感じさせてくれます。

この家の内部建具は全て建具屋さんの手作り。
最近ではユニットになった既製品の建具を使うことが増えていますが、
細かいところに工夫をしてくれた手作りの建具はやっぱり良いものです。

R0017094.jpg

内部の壁塗り作業は、土日に建て主様がやり、
平日は助っ人の「永井の家」の建て主婦人であるTKさんが進めています。

R0017107.jpg

夫婦そろっての壁塗り。いいね。
二人とも壁塗りの筋がいいです。
スポーツやってるだけあって軸のある体の使い方ができています(笑)。

吹き抜け越しに見る寝室
R0017135.jpg

階段の壁に映る午後の光
R0017138.jpg

毎日、少しずつですが壁が仕上がっていき、
一面が仕上がるごとに家らしい表情になっていくことを感じています。
DIYなので仕上がる速度は遅いけど、その過程をじっくり味わっている、
そんな今日この頃の紅葉が丘の家でした。

posted by はた at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月06日

紅葉が丘の家・太陽光発電設置

毎日壁塗りに精を出していて、
すっかりこちらのアップをしていませんでした。
そんな中、紅葉が丘の家の現場は着々と仕上げに向けて進行中です。

先週は屋根の上に太陽光発電パネルの設置をしました。
弊社は自社施工できますので、自社の大工さんによる施工です。

まずは設置金具の位置出し。
金具をしっかり垂木(たるき)に効かせるため正確に位置出しをします。

R0017029.jpg

位置を出したら、下穴をあけます。

R0017031.jpg

下穴のゴミを吸い出して

R0017032.jpg

しっかりとコーキングを充填します。
コーキングは防水に強いゴムアス系のものです。

R0017033.jpg

金具を取り付けて

R0017034.jpg

パネルをのせる架台を設置します。

R0017035.jpg

あとはパネルをのせて

R0017036.jpg

はい、出来上がり!

R0017040.jpg

パネルの設置で大事なのは、
設置金具をどこにつけるのか、だと思います。
雨漏りがしないようにコーキングをしっかりするとかはあたりまえなのですが、
この金具の取付位置を間違えてしまうと設置強度を確保できないので、大変危険です。
その点、大工さんは家の構造を熟知していますので、その位置出しは確実です。

先の震災による停電の際も太陽光発電は大いに力になりました。
電気に頼らざるを得ないわけですからこそ、
我が家で発電できるというのは、大きな安心となると思います。
posted by はた at 19:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月27日

紅葉が丘の家・助っ人

紅葉が丘の家の現場には昨日から助っ人が活躍中。

昨年つくらせていただいた永井の家の奥様が、
自分の家をセルフで塗った経験を活かして手伝ってくれています。
さすがに自宅の半分以上を自ら塗っているので、
押さえどころを心得ていて、頼もしい!

R0017024.jpg

壁塗りには、仕上げ塗りをする前に、
マスキング、下塗りとやるべき地味な工程があり、
意外にここのところに時間がかかります。
週末の限られた時間で仕上げまでのすべてをやるのは難しいので、
助っ人の力が必要なわけです。

さて、私もこうやってブログを書いている場合じゃない(笑)
現場へ行ってきます!

posted by はた at 09:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月26日

紅葉が丘の家・壁塗り開始

空に浮かぶ雲が秋めいています。

さて、紅葉が丘の家では壁塗りの作業が始まりました。
壁の仕上げは基本的に建て主様の役割。
ちょっとしたセルフビルドです。

鏝を使った初めての作業に最初は手間取っていましたが、
終盤にはかなりなめらかに塗れるようになっていました。

自分の家を自分で仕上げる。
思いのこもった家になることは間違いなしです。

R0016931.jpg

週末ごとの作業ではなかなか思うように進まないので、
平日に私ができるだけ下準備を進めます。
今日も午後は次の壁塗りに向けて準備してきますね〜。
posted by はた at 10:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月16日

紅葉が丘の家・浴室工事

盛岡の秋祭りは今日が最終日。
私は車の運転中に山車をちらっと見ただけ・・・。
皆さんは行かれましたか?

さて、紅葉が丘の家の現場では浴室の工事が進んでいます。
今日はタイルを貼る作業をしています。

最近の浴室はユニットバスを採用することが多いので、
久々の在来型の浴室です。

R0016901.jpg

ユニットバスは何と言っても水漏れの心配がないのが強みですが、
どうしても工業製品的な雰囲気は感じてしまいます。
その点、在来型の浴室は手仕事感がありますし、
暖かみが出ると思います。


ここ数年の弊社の新築物件は内部の壁を建て主様と一緒に塗っていますが、
今回も壁塗りをすることになりました。
ということで、私は壁塗りの準備に入りたいと思います。
壁塗りに興味のある方は一緒にやりますか!?
posted by はた at 10:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

紅葉が丘の家・内部木工事中

どうもこのところ雨模様の日が多いですね・・・

紅葉が丘の家の現場は内部の工事を進めています。
床板を張ったり、出入口の枠をつけたりしています。
吹き抜け廻りも手すりがつき雰囲気がでてきました。

できるだけ既製品を使わず、その場その場にあったものにしたいので、
枠や手すりなどもひとつひとつ作業場で加工して作っています。


こちらは岩手県産の杉の無垢板です。
R0016883.jpg
全く節のない、上等なものが入りました!

R0016891.jpg
無垢の床板は幅が約10センチ、
普通のフローリングは幅が約30センチ、
一枚一枚張るわけですから、手間は3倍。
でも張りあがると、たまらなく良い表情を見せてくれます。

吹き抜け廻りに手すりと本棚をつけました。
R0016886.jpg

R0016873.jpg

R0016893.jpg

手すりはしっかりとしていながら、
できるだけ軽やかに見えるようにデザインしてみました。

寝室には吹き抜けに面して開口部をつくります。
R0016876.jpg
吹き抜け下には薪ストーブが置かれるので、
冬はこの開口部から暖気が寝室に入って来ます。

少しずつですが、家らしくなってきています。
posted by はた at 11:29| Comment(2) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月27日

紅葉が丘の家・杉板外壁張り

久しぶりの青空!
気持ちいい!

さて、紅葉が丘の家の現場は、
このところの雨続きで、
なかなか外壁を張る作業ができなかったのですが、
昨日、今日と天気にもめぐまれて、
久しぶりに作業が順調に進んでいます。

R0016803.jpg

岩手県産材の杉板がだんだんと張りあがると、
家にも表情が出てきているような感じがします。
夕方までにはおおよそ張りあがると思うので、
どんな表情を見せてくれるか楽しみです!

posted by はた at 11:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月21日

紅葉が丘の家・作業再開

昨晩は猛烈な雨でした。
たたきつけられる雨で我が家は、ビリビリと震えていました・・・

あっという間にお盆休みもあけて、
紅葉が丘の家の現場も作業を再開です。

お盆休み前には、瑕疵保険に伴う上棟時検査をしてもらいました。
R0016616.jpg

検査員の方になかも外もきっちり見てもらいました。
もちろん、「指摘事項無し」です!

お盆明けは、天気が不安定だったので、
外壁廻りを進める予定でしたが、
中での作業に変更して、断熱材の充填作業などを進めています。

R0016778.jpg

今回、浴室はユニットバスではなく在来型の浴室ですので、
すでに左官屋さんに入ってもらって、作業をしてもらっています。

R0016781.jpg

週明けもあまり天気が良くないようですが、
来週は外壁を進めたいと思っています。

現場見学できますので、
お近くにお越しの際は、お気軽にお立ち寄り下さい。

posted by はた at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月09日

紅葉が丘の家・着々と

何となく涼しげな中でのさんさ踊りの4日間が過ぎたと思ったら、
ここ数日、ひどく暑いですね〜。

そんな暑い日々の中、紅葉が丘の家の現場は着々と作業が進んでいます。

まずは屋根ができたので雨をしのげて一安心。
薪ストーブ屋さんも煙突をつけていきました。

R0016591.jpg

大工さんは、耐力用面材(ダイライト)を打ち付け、
透湿防水シートを張り、
サッシの取り付けをしています。

R0016594.jpg

今日はピクチャーウィンドウとなる2階のFix窓のガラスが入れられました。
大きいし、重いしでなかなか大変でしたが、
入れられたガラス越しに見えるパノラマの景色を見て、
やっぱりこの窓にして良かったと・・・。

R0016610.jpg


現在、現場は構造がわかりやすい状態となっています。
家の構造がどうなっているのか見てみたいという方は、
どうぞお気軽に現場に遊びに来て下さい。
posted by はた at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月01日

紅葉が丘の家・上棟

8月になりましたが、涼しいですね〜。
今日から盛岡は「さんさ踊り」ですね。
私もはりきって4日間、太鼓をたたきます!

さて、週末の土曜日、紅葉が丘の家では上棟となりました。
空模様を見て少々慌てながらではありますが、
無事にここまできて、ひとまず「ほっ」。

R0010634.jpg

午後には建て主様家族と弊社とで上棟式をしました。
弊社の社長が祝詞をあげるという簡略式ではありますが、
みんなで工事の無事を気持ちをこめて行いました。

工事はまだまだこれからが本番と言っていいと思います。
上棟式をむかえ、良い家をつくるぞと改めて気持ちを引き締める日となりました。
posted by はた at 13:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月28日

紅葉が丘の家・天気にな〜れ

なんとも不安定な空模様が続きますね。

紅葉が丘の家の現場も天気のご機嫌を伺いながら、
建て方の作業をしています。
屋根がかかるまでは雨は勘弁してほしいのですが・・・
昨日は雨でほとんど進められませんでした。

R0010622.jpg

柱はスギ、梁・桁はカラマツの集成材で岩手県産材です。
外壁と床板にも岩手県産のスギを使います。
できるだけ地元の木材を多く使うようにしたいですね。
ちなみに、地元の木材をたくさん使うと岩手県から助成金も受けられます。
「住みたい岩手の家促進事業」というもので、新築の場合20万円助成されます。
もちろん、この紅葉が丘の家も申請してます。

R0010627.jpg

床下地には24o厚のネダレス合板を使用しますが、
この合板をあらわしとして、天井とします。
なので、できるだけ良い表情の合板がリビング・ダイニングにいくように、
選びながら張っていっています。

R0010630.jpg

うーん、夕方になったら雲行きが怪しくなってきました・・・
明日も不安定な天気だとか。
しばらくは、「明日天気にな〜れ!」と祈る毎日が続きそうです。
posted by はた at 21:28| Comment(2) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月25日

紅葉が丘の家・建て方はじめ

台風が去って、いくぶん夏の暑さがもどってきた感じですね。

さて、紅葉が丘の家の現場では、今日から建て方作業です。
この数週間、墨付け、刻みをおこなってきた柱や梁を組んでいきます。
家ができるまでの間で、ここからの数週間が一番変化があって、
見ていても飽きない期間ですね。

写真は通し柱を立てているところ。
R0010619.jpg

しばらく雨の心配はなさそうですが、
大黒柱や梁など現しとなる部分も多いので、
早く屋根をかけられるよう頑張ります。
posted by はた at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月16日

紅葉が丘の家・進捗

暑い。
外で立っているだけで、汗が・・・。
後頭部に日差しを受けていると、
クラッとしてきます。
高校野球観戦の際は、
帽子着帽のうえ水分補給を忘れずに。

さて、紅葉が丘の家の現場は基礎工事が終わり、
給水給湯の樹脂管もおおよそのところまでの配管が終わりました。

R0010586.jpg

一方、大工さんたちはうだる暑さの作業場で、
刻みの作業に没頭中。
大黒柱廻りや梁が現しとなるところが多いので、
慎重に進めています。

R0010581.jpg

こちらは大黒柱に墨付けしているところ。
R0010582.jpg
大黒柱はヒノキで通し柱です。
とてもきれいな表情の柱で、
今からこれが立つ姿が楽しみです。

早く刻み作業を終えて、建て方に入りたいところですが、
慎重に、慎重に進めていきます。
posted by はた at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月07日

紅葉が丘の家・墨つけ

これまで、現場では基礎工事が進んでいたわけですが、
作業場では木材の墨付けの作業をしていました。

土台、梁や柱など構造材となる木材に、
どのような仕口でおさまり、どのように加工するか、
墨を付けていきます。

ここでの間違いは許されないので、
平面図、伏せ図とともに、
大工さんが画いた板図とにらめっこしながら、
また、墨を付けては図面と照らし合わせながら、
慎重に進めています。

今週いっぱいでだいたい墨付けの作業も終わって、
来週は木材を加工(刻み)する作業に入ります。

R0016527.jpg

R0016513.jpg
posted by はた at 10:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 盛岡市・紅葉が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。