2012年07月13日

滝沢の家・進捗2

現在リフォーム工事進行中の滝沢の家。
今週は子世帯のLDKを中心に作業を進めました。

R0018697.jpg

対面キッチンも徐々に姿を現しはじめました。
今回のリフォームでは断熱気密改修など、
見た目に地味な作業をしている時間が長く、
こうしてカタチが変わっていく作業が出てくると、
現場がいきいきしてくる感じがしていいですね〜。

さぁ、どんどん作業を進めましょう!



posted by はた at 09:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 滝沢の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月06日

滝沢の家・進捗

今日は午前中にすさまじい豪雨にあたりました・・・
一時であがりましたが、びっくりしました。

さて、滝沢の家ではリフォーム工事が進行中。
現在は主に子世帯のLDKでの作業。
床、壁、天井の断熱材を入れ直し、
気密シートの張り込みをし、
今日は床のフローリング張り。

なかなか劇的に工事が進むわけではなく・・・
ちょっとずつちょっとずつ進んでいるわけですが・・・
もっと早く進めたい・・・
ところですが、
なにかと手直しをしなければいけない箇所に出くわすのがリフォーム工事。

R0018666.jpg

さあ、明日も頑張ろう!
posted by はた at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 滝沢の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月28日

滝沢の家・ユニットバス

滝沢の家の現場ではリフォーム工事が進行中。
家全体の工事ですが、住みながらということで、
部屋ごとに作業を終わらせては、次の部屋へ、
という感じです。

ユニットバス、洗面の工事も使えるまでには、
作業が進みましたので、
今晩からは使ってもらえます。ほっ。

R0018523.jpg

明日からのメインは子世帯のLDKです。
posted by はた at 17:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 滝沢の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月14日

滝沢の家・リフォーム中

随分とブログをアップするのをお休みしていました・・・、反省です。

ただ今、滝沢ニュータウン内の家をリフォーム中です。
両親、息子世帯の同居にともなうリフォーム工事ですので、
キッチンを2つにしたり、トイレを増設したりという、
水回りを整えることが大きな工事です。
とはいえ、この機会に断熱・気密をできるだけ良くして、
快適に暮らせるように、暖房費がかからないように、
というのも大きなポイントです。

R0018415.jpg

和室をキッチンに帰るこの部屋では、厚い断熱材を入れることができないこともあり、
既存の断熱材をそのまま利用していますが、
床下から壁の中に空気が入っていかないように、
また、壁と天井裏とで空気が流れないように、
気流止めをしています。

R0018414.jpg

断熱・気密で特にも大事なのは壁の中を空気が上がっていかないようにする気流止め。
気流止めがしっかりできると、断熱材が力を発揮してくれます。
逆に、どれだけ性能の良い断熱材を入れていても、
壁の中を空気が流れているのでは、断熱材は効果的に働きません。

R0018418.jpg

床下にも断熱材を入れ、天井の断熱材は高性能なものに交換しました。
窓も新設のものはLow-eペアガラスの断熱サッシとし、
既存利用のところには内側樹脂サッシを設けることにしました。

いわての家は冬の寒さをいかに快適に乗り越えられるかというのがテーマです。
リフォームの際はきれいにするだけではなく、
断熱・気密改修も是非!
posted by はた at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 滝沢の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。