2007年11月02日

岩手町の民家・完成!

日に日に太陽が顔を出している時間が短くなり、
何となく時間に追われているような今日この頃ですね。

岩手町の民家の工事進捗状況を日記に書かないでいるうちに、
完成を迎えてしまいました・・・。

お陰様で、着工当初は水平垂直な部分がどこにもなく、
工事を進めるのにも難儀しましたが、
素敵な空間をつくることができました。
ご家族の皆様も自然と居間の薪ストーブの前に集まるようになり、
大変喜んでもらっています!
良かったー!

完成写真です!
minnkaima

minnkasutobu
居間、キッチンは大きなLDKとして、
薪ストーブをおきました。
ひいおじいさんも気に入ってくれました。
家族9人が座れる、大きなテーブル、ベンチも製作しました。

minnkaloft
平屋の大きな民家ということを活かして、
ロフトをつくり子供部屋にしましたが、
とてもワクワクする場所になりました。
子ども達も気に入ってくれたみたいです。

minnkamiorosi

minnkagaikann

3ヶ月にわたる長いリフォーム工事となりましたが、
我々もなかなか経験できない良い仕事をさせてもらえたことに、
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
posted by はた at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手町の民家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月24日

岩手町の民家/休み明け

ここ数日、これまでより幾分過ごしやすい気温になってきました。
とはいえ、今日からまた晴天が続き気温も30度近くになりそうで・・・
岩手町の現場の廻りも夏の景色の中に秋がちょっとずつ顔を出してきています。
minnkahimawari minnkaine
何となく、空は秋っぽいすじ雲、稲穂もずいぶんと膨らんできました。

現場の方は一週間の盆休みをもらいまして、再始動。
通常のリフォームと勝手が違うところも多いのですが、順調に進んでいます。
現代のように同じ寸法に規格化された木材が流通していたわけでもなく、また、水平をだす機械があったわけではない時代の建物ですから、まっすぐなところが無いんですね。だから、施工するにもどこかを基準として高さを決めるとかできないので、ひとつひとつ基準を新たに出して進めているので、いつものリフォームよりは時間がかかっているかもしれません。
徐々に部屋の形が見えてきて、我々も建て主さん家族も楽しく、嬉しくなってきました。
残暑に負けず作業を進めたいと思います!
minnkalofttennmado
ロフトの天窓です。

minnkasinnsitu
以前は物置となっていた土間は寝室、洗面、浴室に。
posted by はた at 08:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手町の民家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月01日

岩手町の民家

ご無沙汰しています。
忙しさにかまけて、
日記を書くことをおろそかにしていました・・・
反省。

さて、先日の日曜日には北上川ゴムボート川下り大会が開催され、
今日からの4日間は盛岡さんさ踊りと
夏本番といったところですが、
我々の仕事も夏の大仕事に着手しました。
岩手町の中心から北上山地に入った山中にある
築80年以上の現役の民家の改修です。

柱や梁が現代の住宅ではまず無い太く大きいものが使われていますし、
もちろん土壁ですし、囲炉裏があるし・・・
驚きの連続です。
特にも驚いたのは、以前は牛と共に暮らしていた跡があったことです。
南部曲がり家が馬と共に暮らす家であることは有名ですが、
牛も大事にされていたんですね。
この家では、以前はかまどのある土間と牛の暮らすところが、
連続した空間だったようです。

とはいえ、
この民家が素敵なものであることは間違いないのですが、
現代の暮らしには何かと不都合があるのも事実。
水回り設備が別棟だったり、木製建具からのすきま風、・・・
これらの問題をひとつひとつ改善していくのが私たちのしごととなります。

かなり大がかりな工事になるので、
たっぷり時間をかけて取り組みたいと思います。

薪ストーブの煙突をつくっているところです。
minnkaentotu

以前は土間だったとこを部屋にするため、床下地をつくっているところです。
minnkaneda
posted by はた at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 岩手町の民家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。