2006年03月22日

東緑が丘の家/地盤調査

今日は東緑が丘の家の現場では、地盤調査が行われています。調査方法は、スウェーデンサウンディング試験という方法です。土質調査専門の業者の方にやってもらっています。基礎工事や地盤改良工事をやっている業者さんも調査を行っていますが、調査を専門にやっている業者さんの方が中立的に結果を出してくれるので安心です。(と、個人的には思っています)
現況では落ち着いた地盤のようですが、調査結果はどうでるか・・・。


今日は快晴で、春の陽気です。現場近くから見える岩手山がとてもきれいだったので、しばし見とれてしまいました。

jibantyousa.JPG

0322iwatesan.JPG
posted by はた at 13:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 東緑が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月21日

東緑が丘の家/大黒柱

今日は春分の日。WBC決勝戦の日。ではありましたが、清水畑建設は働きました!

東緑が丘の家の墨付け・刻みの作業はほぼ順調に進んでいます。今日は大黒柱に墨付けをしました。家の中心となる大事な柱ですから、社長自ら慎重に作業しました。
この大黒柱は、檜(ひのき)の6寸(18センチ)角。1階、2階を通して建つこの家の中心であり象徴的なものです。
なかなか最近では、大黒柱のある家は少なくなってきていますが、あるのと無いのとではやっぱり違います。その存在は、落ち着きを生み、安心感を与えてくれます。

この大黒柱が建つのを早く見たい!今から建て方作業が楽しみです。

daikokusumituke.JPG
posted by はた at 18:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 東緑が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月19日

東緑が丘の家/既存解体中

先日の投稿で墨付け・刻み中とお伝えした、東緑が丘の家の敷地には既存の住宅が建っていたので、解体工事を同時進行させていました。
築20年ちょっとの住宅ですが、基礎の解体で鉄筋の全く入っていない基礎だったことが分かりました。鉄筋が入っていないので「ねばり」がなく、重機でどんどん壊れていきます。鉄筋の入っていない基礎ってこんなにもろいんだなと、改めて感じました。
基礎がしっかりしていないと、上物がどんなに立派でも意味がありません。基礎が大切ですよね、何事も。
mukincon.JPG
posted by はた at 11:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 東緑が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月15日

東緑が丘の家/墨付け

ここ数日、真冬に戻ったかのような寒さでしたが、春=住宅新築に向けて準備を開始しました。
日本の木造住宅の素晴らしさは、職人の手仕事の素晴らしさで、すごい技術だなーと感心することがしばしばですが、大工の「墨付け・刻み」は本当にすごい!最近では、プレカット工場で加工された木材を使うことが主流のようですが・・・。木をどう組んでいくか墨を付け、それを丁寧に刻む。日本が世界に誇っていい、手仕事、住宅文化だと思います。この技術が後の世代にも継承されるよう、我が社では「墨付け・刻み」は手仕事でやっていきます!
現在「墨付け・刻み」中のものは、7月上旬竣工予定の「東緑が丘の家」のもの。これから進行状況を随時アップしていきますので楽しみにしていて下さい。

墨付け3.JPG

刻み1.JPG
posted by はた at 22:10| Comment(4) | TrackBack(0) | 東緑が丘の家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。